東京で自然の多い場所に住むメリットを叫ぶ。
東京だけど自然に囲まれて暮らしている、メロンうさぎです!
東京なのに山とか川が広大に広がっているなんて、
想像できない人もいるかもしれませんね;
なんでわざわざ都内の方でなく、
そんな田舎に暮らしてるのって思う人もいるかもしれませんが、
「そろそろ落ち着いて食らいたいなー」
「のんびり暮らしたいなー」
って気質の人にはピッタリなんですよ。
とりあえず今回は実際に自然の多い場所に暮らして
良かった事を叫んでみたいと思います。
自然が気持ちよすぎる
「週末お出かけして、癒されればそれでいいさ…」
なんてもう言えなくなりました!
ちょっと10分でも散歩すれば、
なんだか旅行に行った気分になれます。
なんなら外眺めるだけでホッとできるよ!
恐ろしい虫とかも意外にいないし。
目の前草むら広がってるんだけどね。
栗とか柿の成長を見守ったり、
山々が四季折々変化していくのを実感したり。
思えばガムシャラに働いてた時は、
四季なんて感じる暇なかったなぁ…
「今年こそ紅葉楽しむぞー!!!!」
とか思ってるうちに、
「あれ、雪降ってるよ?紅葉っていうか葉っぱないよ?」みたいになってた。
四季を感じられる事で、人間らしい感覚が養われてる気がする。
周りの人が穏やか
まだ密接に関わった訳ではないのですが、
見かける人が皆穏やかに過ごしているように見える。
散歩中すれ違う人と、「おはようございますー」なんて挨拶する事もあって、
それがなんだかすごい和みます。
家の周りやお庭を掃除する人。
運動してる人。
畑を整えてる人。
そう、都会にいた時のような、
せかせか歩いてる人がいないんですね。
だけでもここは(一応)東京。
若者っぽいファッションしてても、批判的な目で見られるわけでもなく。
(知らないおばちゃんが、穏やかに挨拶してくれて感動)
こちらの生活にズカズカ入り込んでくるわけでもなく、
それぞれの生活を尊重しているような感じを受けています。
逆に町の運営とかに積極的に関わろうと思えばさせてもらえるのかな。
住んでる町ととことん関わっていきたいって人も、
こういう人の少ない場所は良いんじゃないかな。
ピクニックが気軽にできる
最初の自然が多いと一緒になっちゃいそうだけど、
ご飯をちょっとベランダで食べるだけで、もうピクニック気分。
思えば最近「東京でおすすめの観光地」みたいの探さなくなったなぁ。
世の中の便利さを知る
世の中便利になった物ですね!
インターネットさえあれば買い物も仕事もできてしまいます。
買い物に至っては、結局都会に住んでたってネットで買い物するんですよね。
店頭で見つからなかった物とかさ、
忙しすぎて家でショッピングするしかないとかね。
だったらもう田舎に住んだっていいじゃん…ってなっちゃうんだよね。
ネットの便利さを知らない人がまだ結構多いと思うから、
勉強がてらそのうちまとめますね。
自然の多い場所に住みたい人の、背中を押せるといいな。
以上っ