東京で自然の多い田舎!住むのにおススメの2か所。

自然の多いところに住みたいけど、都内や繁華街にも行きたい!

そんな人にもおススメの場所はズバリ、
立川周辺の多摩川沿い
or
五日市駅の秋川周辺です!

住むのに良し、
仕事に良し、
癒されるのに良し!

それぞれの良い所をお伝えしますね。

こんな人にもおすすめの記事です。

・上京でいきなり都会に住むのはちょっと不安
・都心へ仕事で通いながら田舎に住みたい
・「ここ本当に東京なの!?」って場所が知りたい

立川あたりの多摩川沿いの良いところ

立川というと、昭和記念公園が有名ですね。
国営の公園で、広い・キレイ・自然が多いが特徴です。

立川はそれだけでなく、近くに多摩川という大きな川が通っているんです。

広大な川!大きい空!
一度行ってみると、病みつきになりそうな気持よさです!

多摩川は周辺はきれいに舗装されているところが多く、
ランニングしたりお散歩したりするのにぴったりですよ。

また、立川はとても栄えている繁華街です。
飲食店、雑貨屋、アパレルショップや家具屋などだいたい揃っています。
IKEAやニトリ、ららぽーとがあるのも嬉しいですね。

正に自然と都会の良いところどり!
 

ちなみに、下記3点に当てはまる人は五日市駅あたりがおすすめだよっ

・もっと家賃を安くしたい

・もう少し田舎に住みたい

・座って都内へ通勤したい

五日市駅の秋川周辺の良いところ

五日市駅は、五日市線の終点駅です。
立川を超えて奥多摩方面へ向かう支線ですね。

始発駅となるので、座って通勤が可能になります!

始発を狙うなら、三鷹や荻窪を狙うという手もあるのですが、

田舎じゃない
家賃も高い
人が多い

などの理由で外しています。

五日市駅周辺の特徴としては、

立川まで一本で行けるところですね。
先ほど記載したように、立川は何でもあって便利です。
30分座っているだけなので、楽に行けてしまいます。

また、本数は限られますが、東京まで一本で行ける快速もあります。

2つ隣の駅の武蔵引田駅の目の前にはイオンショッピングモールがあるので、
立川まで行かなくても、ここで大体のものは揃っちゃいますね。

そして五日市駅の魅力は何といっても秋川が近い事
東京のふるさとと言われる場所で、ここは本当に東京なのかと思える自然感あふれる大きな川です。
駅から歩いて行ける場所なので、週末にバーベキューなど楽しむ事ができます

始発にこだわらない、子育てに力を入れたいなら、秋川駅や武蔵引田駅周辺もおススメ。
どちらも自然が多くて住むには困らない環境です。
ただし、都内まで行く方は、途中から通勤ラッシュに巻き込まれるのは覚悟かと…

武蔵引田駅の近くなら、イオンショッピングモールもあるので、
気軽にショッピングを楽しみたい人にもおすすめですね。

武蔵引田駅はあきる野市と日の出町の間くらいにあるのですが、
家賃が安いのは日の出町になります。

立川から中央線に乗り入れた時の通勤ラッシュがOKなら、
日の出町がおすすめですね。

ちなみに五日市駅も日の出町の近くです。

五日市線周辺なら、ぶっちゃけどこも住みやすい田舎としてはおススメなんですが、
座って都内へ通勤できるという点で五日市駅をおしてます(^^;)

以上っ

未分類

Posted by kumano